闘技場ガイド2

闘技場ガイド2。

闘技場のピックについて。

3枚から1枚カードを選ぶ。

自分はいまはけっこう感覚で選んでる。

でも安定して強いデッキを組むには闘技場のカード評価を見た方がいいと思う。

自分がずっと参考にしてたのは「Lightforge」っていう海外のサイト。

URL:http://thelightforge.com/TierList

英語なので最初は使いにくかったけど、いまはだいぶ慣れた。

悩んだとき参考にしてた。

あと最近できた「HEARTH GAMERS」の闘技場カード評価リストが素晴らしい。

URL:http://hearthgamers.com/arena/arena_tier

日本語だし検索が簡単。

そして評価もかなり仕上がってる。

以前にこのサイトがあったらめちゃくちゃ使ってたと思う。

悩んだときに何回か見てきたけど非常に便利だった。

ここの評価リスト見とけばそれでいいと言える内容。

同サイトの「勝率アップの3ステップガイド」の記事も素晴らしい。

闘技場で勝ちたい人は絶対に読んだ方がいいと思う。

カード評価リストを見れば強いカードは取れる。

でも強いカードを取ってるだけじゃ安定して強いデッキは組めない。

当然マナバランスを考える。

2月時点のガジェッツァン環境では

2マナ7枚

3マナ5枚

4マナ5枚

を自分の基準にしてた。

2マナが多いのは後攻取ったときに

コイン2マナ→2マナ→3マナ

の動きをするため。

後半になっても7ターン目に

5マナ+2マナ

と出したりして盤面を作りやすい。

以前はテンポが何よりも大事だったけど、ガジェッツァン環境になって後半に巻き返すデッキも作りやすくなった。

奈落の始末屋、カバールのカギ爪のプリースト、走り屋の運びみたいなバリューの高い、もしくはバリューを生むカードが増えたおかげ。

なので低コストの枚数にこだわりすぎなくてもいいけど、枚数の基準は上記のようにしてた。

実際には、ピックしてるときに2マナが少なくなりそうと思ったら2マナを優先したり、3マナが多すぎたら避けて他のカードを取ったりする。

バリューに差があればテンポを崩しても評価の高いカードを取るし、あまり差がないならテンポを優先する。

テンポとバリューのバランスをみる感じ。

ただこれも3月からはちょっと考え方を変えた方がよさそう。

レア以上の強力なカードが出やすくなったので、テンポをしっかり取るよりもバリューを引き出すプレイの方が勝率が上がると思う。

まだ悩みながらピックしてるけど、いまは2月よりもテンポよりバリューを優先する割合を多くしてる。

いまのところ自分の目安では

2マナ5枚

3マナ5枚

4マナ6枚

くらい。

先攻の場合は手札に2マナ1枚でいい。

マリガンして

2マナ→3マナ→4マナ

と動ける手札を目指す。

後攻の場合はマリガンで

2マナ2枚でコイン2マナ→2マナ

2マナ1枚でコイン2マナ→ヒーローパワー

3マナ2枚でパス→コイン3マナ→3マナ

のどれかを狙う。

自分がピックしたデッキを一度眺めてから対戦スタートするのがオススメ。

初手を見て、マリガンでどのパターンを狙ったら勝率高くなりそうか考えるといいと思う。