ミズカマキリ

職場で書類を作ってたら同僚2人が話をしてた。

貯水池の点検をしにいかないといけないって内容。

自分の仕事には関係ない。

聞き流して書類作り続行。

…と思ってたら

「あそこミズカマキリが大量にいるよ」

って話になった。

ミズカマキリやてえ!

知らない人もいると思うので解説。

ミズカマキリっていうのは水の中にいるカマキリに似た生き物。

見た目はカマキリっぽいけどカマキリとは全然違ってタガメに近い。

ちなみにタガメミズカマキリも大きい分類でいうとカメムシの仲間。

何回か書いてるけど自分は生き物大好き。

ミズカマキリは小学生のときに友達が飼ってるのを少しだけ見せてもらったことがある。

それ以来

「いつか捕まえたいけどめっちゃ水がきれいなところじゃないといないんやろなー」

と思ってた。

同僚に

「え!ミズカマキリってここらへんにいるの!?」

と話しかけると

「たくさんいるよ」

と言われた。

どうやらそんなにきれいな水じゃなくても生きていける生き物らしい。

ミズカマキリ見たい!」

と言うと

「あとからおいでや」

と言われた。

勤務時間終わると同時に貯水池に向かった。

先に来てた同僚2人に話しかけると

「バケツに入れといたよ」

って返事が。

バケツの中を見るとミズカマキリが入ってた。

5,6匹泳いでる。

すんげー!

テンション上がりまくった。

ミズカマキリ捕まえて石の上を歩かせたり水の中を泳がせたり。

10分くらい遊んでた。

するとさらに同僚がコオイムシやマツモムシを捕まえてきてくれた。

コオイムシはかなりレア。

残念ながら卵付きではなかったけど実物を初めて見た。

さらに10分くらい観察。

コオイムシは石の上でひっくり返すと動かなくなる。

マツモムシは同じようにひっくり返すと脚を打ちつけて飛び跳ねる。

た、楽しい…!

ミズカマキリコオイムシもマツモムシも見れて嬉しかった。

めっちゃ満足。

いまの職場は田舎やけど生き物豊富なのがほんとに嬉しい。

今年こそは野生のカブトムシも捕まえに行きたい。