闘技場ガイド4

闘技場ガイド4。

少し細かいピックの話。

テンポとバリューのバランスをとりながらピックをする。

いまはどちらかと言うとバリュー寄りのピックがオススメ。

できるだけ安定して強いデッキを目指す。

自分はそれに加えてピック段階でシナジーのあるカードを優先してる。

ムリのない範囲で。

例えばフロストウルフの将軍を取ってたら場にミニオンが残るカードの優先度が少し上がる。

呪われた蜘蛛とか刈入れゴーレム、ミニドラゴン・メカニック、シルバームーンの守護兵あたり。

呪われた蜘蛛、刈入れゴーレムは元々点数の高いカード。

あまり点数が高くないカードでは、4ターン目に出して5ターン目のフロストウルフの将軍につなげやすいミニドラゴン・メカニック、シルバームーンの守護兵の評価が少しだけ上がる。

同時に場のミニオンをバフできるストームウィンドの勇者のようなカードが取れてると、上手くシナジーができやすい。

逆に場にミニオンが並ぶカードを多く取れてるときはフロストウルフの将軍、ストームウィンドの勇者の優先度が上がる。

あくまで優先度が上がるだけで、テンポとバリューを無視するようなピックはしないけど。

あとよくあったのはメカシナジー

先攻で2ターン目メカワーパー→3ターン目メカ・イェティとか後攻でコインメカワーパー→クモ戦車とか。

これだけでテンポ取ってそのまま勝てたりした。

固有クラスのウォーロックの悪魔シナジー、ハンター、ドルイドの獣シナジー、ローグ、ウォリアーの武器シナジーなんかは常に意識したい。

他にも普段は気にしてないようなシナジーに気づいてピックの優先度が変わることもある。

強いコンボが決まると闘技場はそれだけで勝てたりする。

ドッペルギャングスター+進化とか。

ピックの途中でデッキを見直したら構築戦では見かけないようなシナジー、コンボに気づくことがあるかも。