10月20日レポート

モンコレ甲子園名古屋大会の対戦レポート。

ポートメッセなごやでモンコレ甲子園2012冬名古屋地区大会。

参加数18チームでスイスドロー5回戦。

使用デックは猫ドラジェ。

大阪大会で使ったのと全く同じ構成。

1回戦 VS夢魔デック

こちら初手にドラジェ。

召喚してロストエデン装備し、手札回すとフリスキー引いてくる。

さらに手札回すが2レベルユニット引けず。

ドラジェ(ロストエデン装備)+フリスキー(紅まぐろ装備)のパーティーを自軍�A、敵軍�Aと進める。

相手はリリム+ピンクウィッチ+ピンクウィッチを敵軍�B、自軍�@と進軍させてくる。

お互い本陣リーチの態勢に。

こちら攻めのドラジェパーティーよりも本陣防衛のケットシーパーティーに力を注ぐ。

本陣攻められ、リリムの完了型特殊能力でナガレ里(ブラッドソード装備)を除去されるもブラックフォッグDualを使い防衛。

返しのターン、手薄な敵軍本陣を攻める。

本陣陥落勝ち。

2回戦 VSオーガデック

初手にドラジェ、フリスキー。

召喚して手札回すと紅まぐろ×3を引いてくる。

さらに手札回して衛視隊を引いてくるが、ロストエデン、ブラッドソードを引けず。

相手は自軍�Aまでユニットを進めてきて本陣リーチの盤面に。

こちらターン、ドラジェ(紅まぐろ装備)+フリスキー(紅まぐろ装備)+衛視隊(紅まぐろ装備)のパーティーで自軍�Aを落とす。

自軍�Bに炎に映える天使を進められる。

こちら本陣が手薄なため、仕方なくドラジェパーティーを自軍�Bに進軍させ、本陣リーチを外す。

後続に衛視隊(ロストエデン装備)を用意できたため、自軍�Aにドラジェ(ロストエデン装備)+フリスキー(紅まぐろ装備)+衛視隊(紅まぐろ装備)のパーティーを作る。

そのパーティーで敵軍本陣まで。

本陣陥落勝ち。

3回戦 VS風魔スカディ

序盤、手札にレジスト、プリズムブレイク×3を引いてくる。

テンパったスカディに対抗勝ちするためにはどちらも必要だが、ユニット引いていないため戦闘スペルを切って手札を回す。

ドラジェ引いてくるが相手にうまく展開される。

自軍�A、�Bと進軍して本陣リーチを外すと敵軍�B、自軍�@と進軍され再び本陣リーチ。

相手のダイス目が5と6しか出ず、消耗させられる。

プリズムブレイクを使いきってしまい、かなり厳しい盤面に。

本陣をケットシーパーティーで守るがヘイズ+ソムナマンティコアに進軍される。

即時召喚でドゥームサラマンダー。

ヘイズの完了型特殊能力、ダイス目6から対抗スタートし、対抗負け。

本陣陥落負け。

4回戦 VSエルフデック

序盤こちら全然ユニット引けない。

自軍�Aにランスロット+モルガン、自軍�Bにシェイドオブスロースと進軍され、本陣ダブルリーチされてしまう。

自軍�Cに護法陣配置し、手札上限枚数が7枚になる。

さらに手札調整し、ドラジェ(ブラッドソード装備)+ナガレ里(紅まぐろ装備)+フリスキー(ブラッドソード装備)のパーティーを本陣に用意する。

ランスロット+モルガン+シェイドオブスロースに本陣を攻められる。

負けを覚悟するが、ぎりぎり対抗勝ち。

そこからドラジェパーティーで押し返す。

大事な戦闘でぎりぎり1対抗だけ上回り、敵軍本陣まで。

本陣陥落勝ち。

5回戦 VS吹雪デック

こちら初手にドラジェ、フリスキー。

召喚して手札回し、ドラジェ(ロストエデン装備)+フリスキー(紅まぐろ装備)+衛視隊(紅まぐろ装備)のパーティーを作る。

相手はユニット展開し、敵軍�B、自軍�@と進軍させてくる。

飛行ユニットで本陣リーチされる。

こちら本陣にしっかり受けのユニットを召喚できているため、相手の本陣リーチを無視して敵軍�Aにドラジェパーティーを進軍させる。

お互い本陣リーチの態勢に。

返しのターン、本陣を攻められるが戦闘スペル使い防衛。

敵軍本陣にはフェンリルが召喚される。

こちらターン、フェンリルの自動型特殊能力が怖いが待っていても仕方ないため、ドラジェパーティーで敵軍本陣に進軍。

フェンリルの自動型特殊能力、ダイス目2,4の計6で発揮されず。

こちら先攻で攻撃にお互い対抗なし。

本陣陥落勝ち。

4勝1敗の41点。