初心者講座3

デック調整について。

活躍するカードを増やす、活躍しないカードを抜くってことを繰り返してたら次第に解決することやと思うけど、デック調整のポイントをもう少し詳しく。

「安定して強いデック」を目指そうと思ったらいくつかポイントがある。

まずユニットのレベル。

さっきも例に出したグリングルを使うデックやとしたら、6レベルユニットを多く入れるとデックが重たくなる。

グリングルに加えてアースドラゴン、ストーンバジリスクを入れた場合、本陣に大型ユニットを1体ずつしか出せず、手札が詰まる。

手札が詰まると戦闘で勝てなくなる。

そうなるくらいならグリングルとパーティを組める3レベルユニットを多めに入れた方が「安定して強いデック」になる。

次に戦闘スペル、アイテムの選択。

またグリングルを例に出すけど、

「カーテン、ピットは強いから3枚ずつ、グリングルの打点不足を補うためにストライキングを3枚、あと決まったら勝てるからクラックも3枚」

とかやってるといつまでも使わないスペルが手札にたまることに。

ストライキングもクラックもデックに3枚必要じゃないと思ったら抜く、もしくは枚数を減らす。

もしそんなにいっぱい入れてても1試合で3枚必要なことはまずない。

特に「決まったら強い」系のカードは枚数を抑えた方がいい。

グリングルを例にしたけど、他のデックも同じ考え方でデック調整できる。

自分のデックを見直してみて、活躍してなかったカードがあったら抜いて他のカードを入れてみるといいと思う。